乳幼児健診と予防接種
曜 日 | 日・祝 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
時 間 | − | 14:00〜17:00 (受付 14:00〜16:30) |
− | 9:00〜11:00 (受付 9:00〜11:00) |
− | − | 14:00〜17:00 (受付 4:00〜16:30) |
完全予約制です。
ご予約は特例を除き原則インターネット予約よりお願いします。
当日キャンセルの場合は必ずお電話ください。
※担当の先生や、予約の混雑状況により開始時間が多少前後することがあります。
03-3680-1152
(小児科受付時間のみの対応となります)
健診と予防接種を同時に行うこともできます。
[ 乳幼児健診 ]
公費の6〜7か月、9〜10か月、1歳6か月に加え、公費以外の月齢の健診にも対応致します(自費)。
当院で出生されたお子様の1歳健診は割引料金で行います。
[ 予防接種 ]
予防接種は以下のワクチンを常備していますが、その他のワクチンも取り寄せが可能ですので、受付でお問い合わせ下さい。
5種類まで同時接種が可能です。接種スケジュールについてもお気軽に御相談下さい。
●定期接種(公費)
肺炎球菌、B型肝炎、5種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)、BCG(結核)、MR(麻疹・風疹)、水痘(みずぼうそう)、2種混合(ジフテリア・破傷風)、ロタウイルス、子宮頸がんワクチン
●任意接種(自費)]
おたふくかぜ、インフルエンザ
栄養指導
栄養士による栄養相談を行っています。お母さん自身の栄養、赤ちゃんの離乳食やミルクについてなどお気軽にご相談ください。
健診・予防注射の方でご希望ありましたらスタッフにお声がけください。
小児外科外来
小児外科外来は、生まれてすぐの赤ちゃんから15歳以下(中学3年生まで)の子供を診察する一般外科の外来です。
当院の小児外科外来は、小児の外科疾患の窓口外来として機能しております。
外来診療は予約制にしていますので、予約していただければ待ち時間少なく受診することができます。
お気軽にご予約していただき、心配事を外来担当医に相談してください。
具体的には、消化器・呼吸器・泌尿器・皮膚軟部組織の病気を担当します。
当院の外来で診断・治療ができる病気は、当院の外来通院で診断・治療します。
もし手術が必要な際には、適切な医療機関へご紹介いたします。
<症状例>
腹痛(急性・慢性)、便秘、お尻のいぼ、お尻からの出血、排尿の異常、体表の腫瘤
<病名例>
鼠径ヘルニア、陰嚢、精索水瘤、停留精巣、移動性精巣、臍ヘルニア、肛門周囲膿瘍、皮下腫瘤(脂肪腫・石灰化皮腫)
<ご予約方法>
小児科WEB予約サイトより、『その他』の項目よりご予約ください。
コメント欄にご相談内容を入力してください。
[ 持ってきていただきたい物 ]
●母子手帳
●健診票(公費健診予約の方)
●予防接種予診表(公費予防接種予約の方)
●保険証
●医療証
●診察券
小児科待合室は豊かな自然と夢が交差する楽しい空間
病気診察の子供たちにも、ひとときのリラクゼーションを贈りたい。
小児科待合室は待ち時間も快適な空間です。



